ハツオンを受講する前と受講した後の変化です!
これまでの英語学習についておしえてください
これまでは特に英語学習に取り組んだことはありませんでした。
しかし英語を話す環境に飛び込んだ経験があります。
17歳のとき、20ドルとギターを片手にアメリカへ飛び出しました。
当時は文法も単語も全く知らなかったですし、発音もめちゃくちゃだったので言いたいことが伝わらないことが多かったですね。
経営者としてとてもお忙しい生活を送っていらっしゃる中でハツオンを継続できた理由を教えてください
私が継続できた理由は大きく分けて3つあります。
まず1つ目はレッスンの予約から受講まで全てオンラインで完結できたからです。
毎回通学が必要となると、仕事の関係で時間が取れなかったりしますがハツオンはレッスンも完全オンラインなので通学の手間がなくノンストレスで継続できました。
2つ目は日本人トレーナーの方が最低限押さえるポイントをしっかり明記してくださったからです。
思ったように自己学習の時間が取れずにいると、週に1回あるトレーナー面談で事情を汲み取ってくれ、「最低限ここの発音だけ意識してやってみましょう!」とピックアップしてくれました。
全てパーフェクトに発音することも大切かもしれませんが、部分的に意識して発音をするだけでもかなりネイティブの発音に近づけることに感動しました。
仕事で忙しく、レッスンを受けられなかった際にはトレーナーの方に「次のレッスンでカバーできるようにしておきますね」とサポートしていただいたことも継続できた理由の一つです。
最後に3つ目はカスタマイズされたレッスンだったからですね。
私の場合は海外の方とコミュニケーションを取る際、経営者ということもあり仕事について説明することが多いです。そんな場面で上手く伝えられるように、自分で作成した英文のスクリプトをトレーナーや講師に添削してもらい、レッスンの中に発音練習も組み込んでもらいました。
準備された教材だけではなく、生徒にとって必要なレッスンを提供してくれたおかげで飽きずに続けられましたね。

レッスンの中でおどろいたことをおしえてください
苦手意識のあった「L」と「R」の発音が思った以上に簡単だったことです!
特に日本人の方ってどうしても「R」の発音に苦労しがちじゃないですか。
でもレッスンを通して舌やあごの使い方を学ぶうちに、「L」と「R」の発音ってこんなに簡単だったんだ!とびっくりしました。
また、PrettyのTがDの音になる「Flap T」やMountainのTがなくなる「Silent T」のレッスンは私にとってまさに目からうろこでした。
知らないと上手く発音できないけれど、このルールを一度学ぶと一気にネイティブっぽく発音できたこともおどろきましたね。
受講後に英語学習の変化はありましたか?
ハツオンを卒業してから英語学習を継続的に開始しました!
現在は、引き続きミライズ英会話でコーチングプランを受講しています。
ハツオンでお世話になったコーチの方と二人三脚で、毎日TOEICの勉強やシャドーイングを頑張っています!
受講後の生活に変化はありましたか?
海外メンバーとも積極的に話しができていますね!
道端で会った知らない外国人の方にも自ら話しかけにいっちゃいます(笑)
先ほどお話しした、仕事に関する独自の英語スクリプトのおかげで、いつでもどこでも誰とでも自信をもって話せます!
今後の展望をお聞かせください
今後は更に海外へ事業展開をしていくことですね。
ハツオンで培った自信とこれから伸ばしていく英語力を武器にこれからも挑戦していきたいと思っています!
