
英語「M」「N」「NG」の発音のコツ |/m//n//ŋ/
目次
M/m/の発音のコツとポイント
①両唇を強めに閉じて「ンー」とハミング
②音の響きを鼻で感じる
③鼻から息を抜くように軽く口を開ける
N/n/の発音のコツとポイント
①舌先を歯茎の裏に付け「ンー」とハミング
②音の響きを鼻で感じる
③鼻から息を抜くように舌を離す
NG/ŋ/の発音のコツとポイント
①軽く口を開き、舌の付け根を上げ、「ンー」とハミング
②音の響きを鼻で感じる
③鼻から息を抜くように発音
M/m/の音を含む英単語
当記事では下記のM/m/が入っている発音について解説します。
※当メディアは、別途記載のない限りアメリカ英語の発音を基本としています。
【初級 /m/の発音】
make | /meɪk/ |
money | /ˈmʌni/ |
dream | /drim/ |
human | /ˈhjumən/ |
remember | /rɪˈmɛmbər/ |
married | /ˈmɛrid/ |
program | /ˈproʊˌɡræm/ |
famous | /ˈfeɪməs/ |
example | /ɪɡˈzæmpəl/ |
systematic | /sɪ̀stəmǽtɪk/ |
The mental program helped me make money while I pursued my dream. メンタルプログラムのおかげで、夢を追いかけながらお金を稼ぐことができました。 |
Do you remember your mother’s phone number? あなたは、母親の電話番号を覚えていますか? |
She mentioned that her dream is to get married to a famous actor. 彼女は、有名な俳優と結婚することが夢だと話しました。 |
I was reminded of my memory of my grandmother’s gentle smile. 私は祖母の優しい笑顔を思い出しました。 |
Please let me know when you come to visit my home. 私の家に訪ねに来るときは、教えてください。 |
【中上級 /m/の発音】
document | /ˈdɑkjəmɛnt/ |
atmosphere | /ˈætməˌsfɪr/ |
mechanism | /ˈmɛkəˌnɪzəm/ |
imagination | /ɪˌmæʤəˈneɪʃən/ |
harmful | /ˈhɑrmfəl/ |
community | /kəmˈjunəti/ |
maximum | /ˈmæksəməm/ |
environment | /ɪnˈvaɪrənmənt/ |
medical | /ˈmɛdəkəl/ |
employer | /ɛmˈplɔɪər/ |
Please make sure that no animals are harmed in the making of this film. |
The medical community has been working on new mechanisms for treating mental illnesses with a focus on imagination. |
My employer cares about the medical needs of its employees and promotes a healthy work environment. |
We are making an effort to create a family atmosphere in this community. |
The emission of harmful pollutants from factories is one of the biggest environmental problems. |
N/n/の音を含む英単語
当記事では下記のN/n/が入っている発音について解説します。
※当メディアは、別途記載のない限りアメリカ英語の発音を基本としています。
【初級/n/の発音】
never | /ˈnɛvər/ |
know | /noʊ/ |
nothing | /ˈnʌθɪŋ/ |
enough | /ɪˈnʌf/ |
under | /ˈʌndər/ |
plan | /plæn/ |
happen | /ˈhæpən/ |
end | /ɛnd/ |
win | /wɪn/ |
number | /ˈnʌmbər/ |
Sometimes, things happen for a reason we’ll never know. 時には、物事は私たちが知る由もない理由で起こるものです。 |
There’s never enough time in the day to get everything done. 一日のうちで、すべてをやり遂げるのに十分な時間なんてない。 |
He complained that his neighbors were too noisy. 彼は、隣人たちが騒音がうるさいと文句を言いました。 |
I know nothing about marketing, but I’m learning more every day. 私はマーケティングについて何も知らないが、毎日もっと勉強している。 |
He doesn‘t have the chance to find a job in this situation. 彼はこの状況下で仕事を見つけるチャンスがありません。 |
【中上級/n/の発音】
nurture | /ˈnɜrʧər/ |
individuals | /ˌɪndəˈvɪʤəwəlz/ |
connection | /kəˈnɛkʃən/ |
international | /ˌɪntərˈnæʃənəl/ |
negotiate | /nəˈɡoʊʃiˌeɪt/ |
nation | /ˈneɪʃən/ |
mention | /ˈmɛnʃən/ |
handle | /ˈhændəl/ |
attention | /əˈtɛnʃən/ |
function | /ˈfʌŋkʃən/ |
It’s significantly important to nurture each individual’s talents and skills. |
The connection between the two countries has been strengthened by international treaties. |
We need someone who knows how to negotiate with difficult clients. |
I just want to mention that we definitely need more resources for this project. |
The company’s new campaign helped to increase their number of online sales. |
NG/ŋ/の音を含む英単語
当記事では下記のNG/ŋ/が入っている発音について解説します。
※当メディアは、別途記載のない限りアメリカ英語の発音を基本としています。
【初級/ŋ/の発音】
thing | /θɪŋ/ |
bring | /brɪŋ/ |
long | /lɔŋ/ |
singing | /ˈsɪŋɪŋ/ |
young | /jʌŋ/ |
pink | /pɪŋk/ |
ring | /rɪŋ/ |
drink | /drɪŋk/ |
king | /kɪŋ/ |
evening | /ˈivnɪŋ/ |
Don’t forget to bring your long coat to the evening picnic in the park. 夜の公園でのピクニックには、ロングコートを忘れずに持ってきてください。 |
I’ve been thinking about these things for a long time. 私は長い間これらのことを考えていました。 |
I like to sing along to my favorite songs while drinking. 私は飲みながら好きな歌を歌うのが好きなんだ。 |
It was a long and tiring day, but a pink sunset brought a smile to my face. 長く疲れた一日でしたが、ピンクの夕日が私の顔に微笑みをもたらしてくれました。 |
The young couple exchanged rings at their beautiful wedding. 若いカップルは、美しい結婚式で指輪を交換した。 |
【中上級/ŋ/の発音】
meaningful | /ˈminɪŋfəl/ |
language | /lǽŋɡwɪdʒ/ |
building | /ˈbɪldɪŋ/ |
belonging | /bɪˈlɔŋɪŋ/ |
length | /lɛŋˈtiˈeɪʧ/ |
single | /ˈsɪŋɡəl/ |
strength | /strɛŋkθ/ |
hang | /hæŋ/ |
angry | /ǽŋɡri/ |
strongly | /strɔ́ːŋli/ |
The strength of the earthquake caused buildings to shake and people to hang on. |
A meaningful language can contribute to a sense of belonging. |
The building was designed to be a single-story in length. |
I was strongly angry at myself for making a mistake. |
The single most effective way to improve your writing is to read more books in the language you’re learning. |
英語の発音の練習方法
英語の正しい音を習得するには、以下のステップがあります。
まずは正しい音を理解する
ネイティブの英語を何度聞いても分からなかったのに、テキストで見ると意外と簡単なことを言っていて拍子抜けしたことはありませんか?
見ればわかるはずの英語が聞こえない理由は明確で、正しい音を発することができていないからです。
人間の脳には「発音できない音は聞こえない」という特性があります。日本語にはない英語の音は、脳が雑音と理解してしまうため入ってこないのです。
英語と日本語の発音の違いと正しい発音の仕方を理解することが、リスニング力の大幅な向上の近道になります。
とにかく発声練習をする
音を理解したら、発音の反復練習が欠かせません。日本語でも同じですが、子どものころに発音しづらかった言葉も何回も発話することによって正しく発音することができるようになります。
最初は言いなれない英単語でも、スムーズに発音できるまで繰り返し練習しましょう。
第三者にフィードバックをもらう
発音を上達させるためには第三者からどこが間違っているかを指摘してもらうことも近道です。一人で発音の練習をしていても自分の間違いに気づくことはとても難しいものです。さらに、間違った発音方法が一度身についてしまうと改善に時間がかかってしまいます。
第三者に自分の発音を客観的に指摘してもらうことで改善点が明確になり、より早く上達させることができます。
英語の発音を習得するならMeRISEの「ハツオン」
ハツオンは、英語学習を行う日本人が直面する3つの問題「日本語っぽい英語しか話せない」「よく聞き返される」「ネイティブの英語が聞き取れない」などの課題を、専門トレーニングを受けたプロの講師陣と短期集中・マンツーマンで学習し、解決に導く発音矯正コーチングプログラムです。
2ヵ月であなたの発音に圧倒的な変化を提供します。発音が上達すると自身の英語に大きな自信を持つことができます。目を見張る程の成長実感を得ることで、英語に対するモチベーションが向上し、その結果、英語学習が加速していくきっかけとなります。
さらにハツオンでは2か月で最も正しい英語学習法を提供します。ハツオンを修了後、一人で効率的な学習法で継続できるように生徒に合わせた学習ロードマップを習得することで、正しく効率的に学習を継続し、正確な発音で話すことができるようになります。
【FAQ】英語の発音に関してよくある質問
なぜ発音から学ぶことが英語学習の最短距離なのですか?
正しい発音を学ぶことで、「話す」「聞く」「読む」「書く」の4つのスキルの上達を加速させるからです。
英語を話す相手が聞き取りやすく、正確な発音で発話することで、コミュニケーションがスムーズになります。また、英語の正しい発音を理解することで、英語を聞き取る能力が向上します。逆に自分が発音できない音は聞き取ることができません。更に、正しい発音学習は、単語やフレーズなどの語彙習得の定着や文法理解の向上にもつながります。
アメリカ英語の発音を基準としているのはなぜですか?
世界基準としてのアメリカ英語を学ぶことで、その他の英語アクセントへ応用する際の基礎になるためです。
世界中にはさまざまな英語が存在していますが、アメリカ英語はビジネスや教育現場で最も使われているアクセントの1つであり、アメリカ英語の発音が世界基準と認識されています。
英語の発音を独学するのは難しいですか?
一般的に母国語以外の言語の発音を習得することは、難しいとされています。
特に英語と日本語では、母音や子音の数やそれらの発声方法が大きく異なります。そのため、正しい英語発音の習得には、「正しい学習方法」と「多くの時間」が必要となります。また、自分一人で発音の間違いに気づくことは非常に難しく、第三者からの専門的かつ適切なフィードバックをもらうことが必要不可欠となります。
正しい発音はどれくらいの期間で身につきますか?
英語発音の習得の速さには個人差がありますが、十分な学習時間と正しい学習方法で取り組むことによって、数か月から数年程度で正しい発音を身につけることができます。しかし、よりネイティブに近い発音を習得するためには、継続的な努力と練習が必要であり、英語話者とのコミュニケーションや、実際に話す環境での練習が必要です。
さいごに
何度も練習することによって正しく発音ができるようになります。一人では発音の勉強が難しそうと思った方はハツオンの無料カウンセリングで、お悩みをご相談してみませんか?カウンセラーがあなたのお悩みに合わせて解決策をご提供いたします。